ハンマーカール - 上腕二頭筋・上腕側面

アームカールと似ているけど、ダンベルの持ち方が違っていて、アームカールに比べてハンマーカールは上腕の側面にもギュッと負荷がかかるんだ。
だからメリハリのある腕が実現する優れたトレーニング方法の一つなんだよ。
ステップ1
【姿勢を整える】
■1■
ダンベルを両手に握って脚を肩幅に開きます。背筋はピッと伸ばしておこう。
■2■
ダンベルは手のひら側を内側に向けた状態で握ります。
ステップ2
【力を加える】
■1■
ひじの位置を固定したまま、両肘をゆっくりと曲げる。(手のひらは常に内側に向けたまま行なおう)
反動を付けないように注意。
■2■
ひじを曲げきった地点で1秒程度静止する。
■3■
ブレーキをかけるようにして、ゆっくり元の姿勢に戻る。
1〜3を繰り返す。
目標回数とセット数
[ 腕をたくましくしたい ]
10回×3セット
最終セットは、限界回数になるように心がけてください。この場合、3セット目では10回がやっとの負荷(重さ)で行います。
参考ページ : 期待する効果と回数の関係
[ 脂肪を取りたい(腕を引き締めたい) ]
20回×2〜3セット
セット間のインターバル(休憩)は、30秒〜1分。
ポイント - 注意点
・背筋をしっかり伸ばす。
・手のひらは常に内側。手のひらが前に向かないように注意する。
・ひじを動かないよう意識的に固定する。
・反動を使って上げないように。
・下ろすときは惰性で下ろすのではなく、しっかり力を使いながらゆっくりと下ろす。
筋トレ実技メニュー
- ■筋トレ種目を動画で学ぶ
動画で正しい筋トレをマスターしましょう
■ 写真で学ぶシリーズ


- ■筋トレ学習教室
筋トレやプロテインなどの知識を深めていきましょう。





- ■体幹トレーニング一覧
いろいろな筋トレ方法を収録 - ■プランク
ブリッジとも呼ばれている最も有名な体幹トレーニング
筋肉図
筋トレ関連サイト
- ■腹筋を鍛える方法をイラストで解説
- ■筋トレDVD・細マッチョトレーニング
- ■筋トレのメニューを動画で解説
- ■筋トレ方法 ・・・ 筋トレ方法Q&A集
- ■腹筋トレーニング
- ■背筋トレーニング
- ■下半身・太ももエクササイズ
- ■腕・二の腕エクササイズ
- ■胸筋トレーニング
- ■ピラティス
- ■バランスボール
- 筋トレ前後の■ストレッチ方法を学ぶ
- ■腹筋を鉄筋のように鍛える
- ■海外のプロテインで筋肉アップ
- ■体幹トレーニング